ブログ内検索

  • Loading

関連商品

  • CSR企業白書2022年版
  • CSR企業総覧 雇用・人材活用編2023年版
  • CSR企業総覧 ESG編2023年版
  • 指標とランキングでわかる!本当のホワイト企業の見つけ方
  • 指標とランキングでわかる!本当のホワイト企業の見つけ方[ランキング編]
  • CSRデータベース
Powered by Six Apart

他のアカウント

雑感 Feed

2013年9月12日 (木)

データブックはタブレットの時代?

CSR調査担当Kです。

 

今日も何とかノルマとすべき社数の調査票を見終わりました。
この時期は調査票を見るだけで夕方になることも多いので、
他の仕事はどうしても遅くなってからになってしまいます。

調査票を後回しにして他の事をすると、夕方になって絶望的な気分になるので、
あまりしないようにしています。
(ときどきありますが)


この調査票確認の合間にCSR評価作成、DTPなどの仕事があるのですが、
今年は原稿書きがいくつか入ってきています。

今、複数動いているので、どんどん済ませたいところですが、
私は文章を書くのが遅いので、なかなか進みませんが、
それでも少しずつ終わらせています。

そんな中、優先順位トップなのが、障害者雇用率ランキングの原稿です。

続きを読む »

2013年9月 5日 (木)

CSR調査票を500社見ました!

CSR調査担当Kです。

調査票の編集がピークに入っています。
調査票はCSRデータ開発チームのメンバーが編集して(これがかなりたいへんな作業です)、
続いて編集以外のメンバーが素読みをして大きな問題点がないかチェックします。


その後、私が一通り読みます。
そして、別のチームによる入力作業に入ります(PDF調査票は流れが少し異なります)。

 

続きを読む »

2013年4月 5日 (金)

読んでいない埋もれた電子書籍をどうするか?

CSR調査担当Kです。

報道などによると出版社の電子書籍の販売がじわりと増えつつあるようです。
やはり、大本命Kindleの登場が大きいようです。

私もKindle Paperwhite、Nexus7を手に入れてから、
電子書籍購入の回数が増えたような気がします。

 

 

続きを読む »

2013年3月 6日 (水)

iBookstoreで本を買う人はどれだけいるのか?

CSR調査担当Kです。

 

いよいよ、アップルが「iBookstore」で日本語コンテンツを販売開始しました。
電子書籍を作っている立場としては、
また、一つ販売先ができ、さらに楽しみになってきました。

 

続きを読む »

2013年1月15日 (火)

Nexus7を使っています。

CSR調査担当Kです。

年末にNexus7とKindle Paperwhiteを購入しました。

そろそろ一月になりますが、Nexus7の使用時間が増えています。

使っているスマホもテザリング機能付きのアンドロイドなので、同じソフトも入れられます。
7インチは小さいような気がしていましたが、WEBを見るのは快適です。

Kindleやソニーリーダーアプリも入りますので、
電子書籍はここにまとめておくことができます。

続きを読む »

2012年11月 2日 (金)

電子書籍の狙いは大人買い?

CSR調査担当Kです。

最近、ブログやツイッターなどをいろいろやっていて、
『CSR企業総覧』は終わったのではないかと思われているようなのですが、
まだ作業中です。

発売日は今月19日です。
アマゾンなどネット書店で予約も始まっています。
あまり個人で買う本ではないと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、話は変わりますが、先日、SonyReaderで漫画の大人買いをしてしまいました。

続きを読む »

2012年10月30日 (火)

KindleアプリをiPadで使ってみました。

CSR調査担当Kです。

まだ、『CSR企業総覧』は作業中ですが、
最近、電子書籍のニュースが気になります。

いよいよ大本命のKindleが発売されます。
予約購入するかはまだ決めていませんが、
とりあえずKindleアプリをiPadに入れてみました。
で何冊か購入してみました。

続きを読む »

2012年9月22日 (土)

Sony Readerの発売日です。

CSR調査担当Kです

すでに昨日になりましたが、朝からiPhone5の発売であちこち盛り上がっていましたが、
21日は新型のSony Readerの発売日でもありました。

私も予約しまして、午前様近くにでうちに帰ると届いていました。
(仕事ではありません。単に飲みで遅くなっただけですが)

少し見ましたが、コンパクトになっていいですね。
電子書籍端末はコンパクトが何よりです。

 

続きを読む »

2012年9月 6日 (木)

ソニーリーダーも1万円切りました

CSR調査担当Kです。

最近、koboの陰に隠れていた感じがするソニーリーダーですが、新型(PRS-T2)を発表しました。
9980円で今月21日発売とのことです。

旧型を25000円で買った私は少し複雑ですが、1万円を切った価格は魅力的ですね。

続きを読む »

2012年8月 3日 (金)

夏休みに電子書籍という人が増えるかも?

CSR調査担当Kです。

子供たちは夏休み真っ最中ですが、
いよいよ大人たちも夏休みの時期になりました。

この休みにあわせて電子書籍端末を購入しようという方もいるかもしれません。

キンドル発売がなかなか発表されない中、注目度一番はやはりkoboのようです。
東洋経済オンラインをはじめ、あちこちのサイトでいろいろ記事が出ています。
(いい話、悪い話いろいろですが)

続きを読む »

最近のトラックバック

アクセスランキング