ブログ内検索

  • Loading

関連商品

  • CSR企業白書2022年版
  • CSR企業総覧 雇用・人材活用編2023年版
  • CSR企業総覧 ESG編2023年版
  • 指標とランキングでわかる!本当のホワイト企業の見つけ方
  • 指標とランキングでわかる!本当のホワイト企業の見つけ方[ランキング編]
  • CSRデータベース
Powered by Six Apart

他のアカウント

« 今のところ今年のCSR調査の回答社数は昨年より11%増です。 | メイン | 『CSR企業総覧 雇用・人材活用編』2017年版、『CSR企業総覧 ESG編』2017年版、11月21日発売予定です。 »

2016年9月14日 (水)

9月29日は環境をテーマにセミナーを開催します。

CSR調査担当Kです。

調査票の入力編集がピークを迎えています。
今、700社のデータ入力チェックが終わったところです。
今年の目標は1400社掲載なのでちょうど折り返しです。

調査票の提出はまだお受けできますので、ぜひご回答いただければと思います。

さて、今月29日に東洋経済CSRセミナーも開催します。
今回は「大手製造業だけでない!企業に求められる環境活動」というテーマで行います。

今回は環境取り組みを行わなければいけないが、いまひとつわからないという企業の方にお越しいただきければと思っています。

講演は「グリーン購入ネットワーク(GPN)事務局長 深津 学治様」です。

■主な内容はこのようになっています。
 ①非製造業にも求められる環境活動とは
 ②注目が高まる"調達"のあり方
 ③無意識のうちに取り組んでいるグリーン購入
 ④明日から取り組めるグリーン購入と社内展開の手順
 ⑤「環境通信簿(仮称)」で見る・測る環境の取り組み

続いてのディスカッションは、東洋経済CSR評価も使い、
「環境情報を企業評価にどう使う」をテーマに話していきたいと思います。

東洋経済CSR企業ランキング(環境編:非製造業版)を資料としてお渡しします。
(ただ今、作成中です)
こちらも議論に使います。

今回は今のところ出席者がいつもより少ないため、逆にいい機会と考えて参加者との双方向のやり取りを増やしたいと思います。
『CSR企業総覧』掲載企業のご出席者も多いため、事例として使わせていただき、
ご意見を求めたりするかもしれません(事前にお願いはします)。

「うちを取り上げてほしい」という立候補も大歓迎です。

こうした双方向のやり取りをの比較的少人数のセミナーが実は一番役に立つという話もお聞きします。
今回、いろいろ試してみたいと思います。

お申込はこちらからです。
どうぞよろしくお願いいたします。

(CSR調査担当K)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/532877/33936825

9月29日は環境をテーマにセミナーを開催します。を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

最近のトラックバック

アクセスランキング