1月21日開催、第7回東洋経済CSRセミナーのテーマは「就活」です!パネリスト募集します。
CSR調査担当Kです。
今週、火曜日に『CSR企業総覧』が発売となりました。
その日のうちに回答企業のご担当者様に掲載情報のPDFをメールでお送りしました。
ただ、一部メールがエラーで戻ってきている会社があります。
詳細は来週以降に調べますが、メールアドレスをご登録されているのに
掲載ページが届かないという場合は、CSRデータ開発チームまでご連絡ください。
さて、1月21日開催の第7回東洋経済CSRセミナーのテーマは「就活」です。
詳細はこちらです。
よく、「CSR報告書の読者は就活生を含む大学生が多い」という話を聞きます。
中には、はっきりと「CSR報告書やCSRサイトのターゲットは学生です」とおっしゃる企業もあります。
とはいえ、「学生を対象にした情報発信や活動といってもよくわからない」というCSR担当者の方も多いかもしれません。
そこで、今回のセミナーは、「就活生をターゲットにしたCSR活動ってアリ?」と題して、
ステークホルダーのひとつである大学生にどのようなCSR情報を提供、また活動していけばよいのかを考えていきます。
講演は大学生の就職活動に詳しい弊社「就職四季報プラスワン」編集長・田宮寛之が、
最新の就職活動の状況やCSR関連情報の注目度についてお話します。
その後、パネルディスカッションで、実際の就活生向けのCSRをどのように進めていくとよいのかを議論していきます。
このパネリストを今回は久しぶりに皆様から募集したいと思います。
CSRや人事担当者だけでなく、コンサルタントの方など「我こそは」という方はぜひ、セミナーの連絡先までメールでお知らせください。
締め切りは12月4日(金)までとさせていただきます。
応募多数の場合は事務局で決めさせていただきます。
ご連絡お待ちしています。
(CSR調査担当K)
コメント