ブログ内検索

  • Loading

関連商品

  • CSR企業白書2022年版
  • CSR企業総覧 雇用・人材活用編2023年版
  • CSR企業総覧 ESG編2023年版
  • 指標とランキングでわかる!本当のホワイト企業の見つけ方
  • 指標とランキングでわかる!本当のホワイト企業の見つけ方[ランキング編]
  • CSRデータベース
Powered by Six Apart

他のアカウント

« 9月30日開催の第6回東洋経済CSRセミナーはもう少しで満席です。 | メイン | 『CSR企業総覧』2016年版は今月24日に発売です。 »

2015年10月14日 (水)

今年は2570ページくらいですかね。

CSR調査担当Kです。

久しぶりにブログの入力画面を開きました。
先週で調査票の入力作業はすべて終了。
続いて、『CSR企業総覧』用の全社DTP作成を行いました。

その結果、ただ今のところ2570ページくらいになりました。
今回は分冊にしたかったのですが、諸般の事情により今年までは1冊でいくことに・・・

さっそく、印刷会社の担当者にメールでページ数をお知らせました。
まだ返事はありませんが、きっと何か言われることでしょう。

昨年が2424ページなので150ページ増くらいです。
5年前の2011年版が1880ページですので、700ページ増えています。

今年は調査票を読んでも読んでも終わらない気がしたのですが、このページ数を見ると当然かもしれません(特に1社あたりの情報量が増えています)。

たくさん情報を開示いただいている各企業の皆様には本当に感謝いたします。
編集、入力、校正と年々作業量が増加していますが、担当者一同うれしい悲鳴を上げています。

私たちはこの『CSR企業総覧』を発行することが何より重要と考えていますが、
一方で「CSR企業ランキング」は見たことがあるが、『CSR企業総覧』は読んだことがないという方も多いのが事実です。
そのため、東洋経済CSR調査をランキングのための調査と誤解されている方も少なくありません。
実際、「ランキングには使ってもいいが、公表してほしくない」というお話が毎年結構な数あります。

私たちの最大の目的は、CSR・ESG・非財務、言い方は何でもいいですが企業を適切に見るための幅広い企業情報を集めて提供することにあります。

おそらく1冊の『CSR企業総覧』は今年が最後になるはずですが、分冊になっても電子になっても幅広い利用者の方に役に立つ情報を提供することを最優先に考えていきたいと思っています。

(CSR調査担当K)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/532877/33610691

今年は2570ページくらいですかね。を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

最近のトラックバック

アクセスランキング