第6回東洋経済CSRセミナーのお申し込みは60名を超えました。
CSR調査担当Kです。
9月30日開催の第6回東洋経済CSRセミナーのお申し込みは順調に増えています。
まだ4週近くありますが、すでに60人を超えました。
お申し込みはお早めにどうぞ。
http://toyokeizai-csr-seminar150930.peatix.com/
セミナーの準備も本格的に開始したいと思っています。
とはいえ、現在はCSR調査票作業の真っただ中。
なかなか他の作業ができません・・・
さて、すでに多くの企業からCSR調査票をご回答いただいています。
どうもありがとうございました。
この調査票はCSRデータ開発チームの編集メンバー(10人)が2人1組で1社を編集します。
1人が調査票を編集し、もう1人がチェックです。
(終わると調査票に2つハンコが押されます)
情報量が最高レベルの会社だと「編集にまる1日かかることもあります」(調査リーダーO談)。
この調査票を別の担当者がざっとチェック。
(編集済みハンコがあるか、調査票の綴じ漏れがないか、丸忘れがないか、など)
そして、最後に私が見ます。
私まで見るとハンコが4つになります。
今週などは情報量の多い会社ばかりになっているので10社チェックすると
2時間くらいかかります。
30社で6時間(途中で集中力がなくなるので7~8時間)。
他の仕事もやっていると・・・
といった感じで1日が過ぎていきます。
私がチェックした調査票を今度は入力・校正担当者(他もの仕事もやりながらですが10人程度)がデータ化していきます。
スケジュール的には1週間に160社くらいが目標になります。
編集、私のチェック、入力がそれぞれスムーズにいけば10月上旬にはデータが完成します。
平日だけで済ませるとしたら1日32社がノルマです。
今のところは何とかこなしていると感じです。
これが完成すると次にDTPや評価作成の作業となります。
(その前に何度も作ってはいますが)
ここまでくるとゴールが見えてきます。
正直まだかなり先のように思えますが、しっかりがんばっていきたいと思います。
(CSR調査担当K)
コメント