ブログ内検索

  • Loading

関連商品

  • CSR企業白書2022年版
  • CSR企業総覧 雇用・人材活用編2023年版
  • CSR企業総覧 ESG編2023年版
  • 指標とランキングでわかる!本当のホワイト企業の見つけ方
  • 指標とランキングでわかる!本当のホワイト企業の見つけ方[ランキング編]
  • CSRデータベース
Powered by Six Apart

他のアカウント

« 2014年5月 | メイン | 2014年7月 »

2014年6月

2014年6月26日 (木)

今年のCSR調査票発送は6月30日となりそうです。

CSR調査担当Kです。

 

 

本日、刷り上がった調査票を確認しました。
CSR調査は調査票の枚数が非常に多いので、社内ではとても対応できないため、
調査票の印刷と発送を同じ会社に委託しています。

いつも発送前にこの会社にお邪魔して、調査票の最終確認を行っています。
セキュリティ申請書などを記入して、調査票がうず高く積まれた部屋に入室。
順番に調査票を見ていきました。

続きを読む »

2014年6月19日 (木)

『指標とランキングでわかる! 本当のホワイト企業の見つけ方』、明日発売です。


CSR調査担当Kです。

ただ今、調査票発送作業の真っ只中です。
さらに『指標とランキングでわかる! 本当のホワイト企業の見つけ方』の電子書籍の
作成が遅れていまして、こちらの作業も行っています。

と非常にバタバタしているのですが、本はいよいよ明日発売となります。

続きを読む »

2014年6月11日 (水)

今度発売する本は「いい会社を選ぶためのCSR評価活用法」が満載です。

CSR調査担当Kです。

いよいよ来週金曜日(20日)発売の
『指標とランキングでわかる! 本当のホワイト企業の見つけ方』
簡単に何を書いているかを説明します。

 

たとえば、就職先選びでいい会社を「単にゆったり働ける職場」で判断してはダメ。
単にゆるい会社が生き残れるわけではない。

本当にいい会社は社会からの多くの期待や責任を果たしている。
それらは、CSR(寄付活動だけではない)と呼ばれる分野が多い。
自ら積極的に行うものもあるが、ルールとなっているものもある。
これらにきちんと対応することが「いい会社」の条件になっている。

いい会社を知るためには、CSR情報は欠かせない。
でもCSRデータを個別に見ていても企業の評価はわかりにくい。
そこで、まず最初のきっかけとして使ってほしいのが、
東洋経済CSR評価やランキング。

そこで、企業をざっくりとスクリーニングして、そこからそれ以外の個別データを見ていき、
社会からも信頼され、働きやすい職場を見つけていく。

 

そうしたデータの見方や、その背景にある最近のCSRの動きをご紹介します。

という本です。

続きを読む »

2014年6月 7日 (土)

7月9日に第2回東洋経済CSRセミナーを開催します。

CSR調査担当Kです。

 

7月9日に第2回東洋経済CSRセミナーを開催します。

テーマは「なぜCSRに取り組むのか?」です。

講演はソーシャル・デザイナーで㈱イースクエア共同創業者の
ピーター D.ピーダーセン
氏にお願いしています。

講演内容はこのようになっています。

 

続きを読む »

2014年6月 4日 (水)

『指標とランキングでわかる! 本当のホワイト企業の見つけ方』予約始まりました。

CSR調査担当Kです。

先週、紙の作業が終了したとお知らせしましたが(電子書籍はまだ作業中です)、
今度、発売する本のタイトルは、
『指標とランキングでわかる! 本当のホワイト企業の見つけ方』です。
(とりあえず、Amazonのリンクです)

 

内容はこのような感じです(紹介文より)。

 

続きを読む »

最近のトラックバック

アクセスランキング