東洋経済CSRセミナーはCSRプロジェクトの一つとして行います。
CSR調査担当Kです。
昨日、ご案内しました東洋経済CSRセミナーについてすでに何件かお問い合わせをいただいています。
少し説明不足の点がありましたので補足しておきます。
この勉強会は弊社のCSRプロジェクトの一つとして行うものでCSR調査とは別物とお考えください(やっている人間は同じですが)。
CSRプロジェクトは下記のような活動を行っています。
- CSR調査を行い日本最大のCSRデータベースを構築し、その結果を刊行物、Web、雑誌などで公表する。
⇒CSR企業総覧、電子書籍、東洋経済オンライン、データベースなどです。 - 定量評価手法を開発し、財務面とCSR面から総合評価する。
⇒CSR評価、CSR企業ランキングです。 - 関連書籍・雑誌などを発行する。
⇒関連書籍はただ今執筆中です。 - 表彰制度等を行い、CSR活動を啓蒙していく。
⇒環境報告書賞・サステナビリティ報告書賞、ダイバーシティ経営大賞、のいずれも中止になってしまったので、現時点では特に行っていません。 - その他、日本のCSR活動が活発になるように東洋経済ができる活動を行う。
今回の勉強会は5番目に該当します。
ということで、CSR調査とは離れて、CSRをいろいろな面から皆さんと考えていく場にしたいと思っています。
(CSR企業ランキングの得点アップのコツなどをお話することはしないつもりです)
私個人的にはSRI、ESGなど投資に関連した話に興味がありますが、
海外のCSR、コーポレートガバナンス、ダイバーシティ、CSV、環境問題などたくさんのテーマがありますので、
いろいろな方のご意見をお聞きしながら、勉強会の方向性など大枠を固めていけるとよいと思っています。
今のところは、まずテスト的に皆さんからご意見をお聞きする場を
作ってみるのがよさそうな気がしています。
その後、さらに広げられそうであれば、少しずつ検討していくのがよいかもしれません。
気楽にご参加いただければと思います。
(CSR調査担当K)
コメント