ブログ内検索

  • Loading

関連商品

  • CSR企業白書2022年版
  • CSR企業総覧 雇用・人材活用編2023年版
  • CSR企業総覧 ESG編2023年版
  • 指標とランキングでわかる!本当のホワイト企業の見つけ方
  • 指標とランキングでわかる!本当のホワイト企業の見つけ方[ランキング編]
  • CSRデータベース
Powered by Six Apart

他のアカウント

« 2013年2月 | メイン | 2013年4月 »

2013年3月

2013年3月29日 (金)

昨年のCSR高成長企業29社の株価上昇率は平均33.5%

CSR調査担当Kです。

財務データを担当している後輩が財務データと株価を使った面白いランキングに取り組んでいます。
近いうちに東洋経済オンラインでご紹介できるのではないかと思います。

そこで、私も何かと思い、昨年のCSR高成長企業の株価の変化を見てみることにしました。
2011年の年末と昨日(3月28日)の株価を比較してみました。
29社の平均上昇率は33.5%でした。  

昨年のランキングはこちらです。
http://toyokeizai.net/articles/-/8881

今年のランキングはこちらです。
現在未発表。

続きを読む »

2013年3月28日 (木)

CSR企業ランキングは『CSR企業総覧』掲載データに基づいて評価しています。

CSR調査担当Kです。

CSR企業ランキングの発表が明日で終了します。
こちらにもリンクがありますので、興味のある方はご覧ください。
http://www.toyokeizai.net/csr/

この評価は『CSR企業総覧』に掲載した情報を基に行っています。
CSR企業ランキングはご覧になっても、こちらの総覧はご覧になったことのない方が多いかもしれません。

サンプルページとして、昨年のランキング1位の富士フイルムホールディングスのページをご紹介しています。http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/dbs_csr/docs/sample/index.html

 

続きを読む »

2013年3月23日 (土)

電子書籍端末はタブレットが主流になるのか?

CSR調査担当Kです。

とりあえず、月曜日発表分のCSR企業ランキング記事は終了しましたが、
まだあと2つ原稿が残っています。

やらないと・・・

ところで、最近、電車に乗っていてタブレットを広げている人が増えているように感じます。

 

続きを読む »

2013年3月21日 (木)

有給休暇取得率とROEの関係は?

CSR調査担当Kです。

今日はさっと作れる集計表をご紹介します。
3年平均有給休暇取得率とROEの関係です。

 

■有給休暇取得率とROEの関係

ROE(%) 有給休暇取得率平均値(%) 社数
10%以上 51.0 101
5~9.9% 53.7 219
0~4.9% 49.8 271
マイナス 49.8 136
データ無し(未上場など) 48.5 41
全体 51.0 768

※有給休暇取得率(3年平均)とROE(3年平均)を使って集計
(出所:『CSR企業総覧』2013年版、東洋経済財務データ)

続きを読む »

2013年3月15日 (金)

生物多様性保全プロジェクト支出額の業種別集計

CSR調査担当Kです。

先日、生物多様性保全プロジェクトの支出額について外部の方とお話をしました。
このデータ、他にはあまりないようです。
そこで、今回、業種ごとの集計表を作ってみました。

ただ、生物多様性保全に含まれる範囲は企業によって大きく異なります。
集計結果をどのように使うかはこれからいろいろ考えたいと思います。

ところで、このイチオシ!データ。結構貴重なデータを出しているんですが、アクセス数が少ないのであまり見られていません。
これも東洋経済オンラインでご紹介することも検討します。
では、集計結果をご覧ください。

   

続きを読む »

2013年3月14日 (木)

電子書籍を楽に作る方法はWordの利用?

CSR調査担当Kです。

今週は、CSR企業ランキングの作業がピークを迎えています。
ここ数日、大量のランキング発表用のエクセルファイルと格闘しています。

電子書籍作成は完全にお休み中です。
今月中は作業は厳しそうです。
さて、そんな中でも気晴らしにブログを更新します。

 

続きを読む »

2013年3月 8日 (金)

CO2排出量等削減への中期計画がある会社は65.1%。

CSR調査担当Kです。

先ほど、ちょっと外部の方とお会いしていましたが、
「CSR=社会貢献」と思っている方が多いという話になりました。

私も昔はそれに近いことを考えていたなと思い出しました。
確かに一番目立つところでもありますし、わかりやすいですからね。
もちろんCSRの一つの活動としてはありでしょう。

ただ、そこだけではダメなのがCSRの難しいところです。
ということで、今日は、大きなテーマの一つである環境分野から
「CO2排出量等削減への中期計画」をご紹介します。

『CSR企業総覧』掲載企業の集計では、
CO2排出量等削減への中期計画が「あり」の会社は586社(1128社中)。
全体の比率は65.1%です。
http://www.toyokeizai.net/csr/pdf/syukei/CSR_syukei2013.pdf

続きを読む »

2013年3月 6日 (水)

iBookstoreで本を買う人はどれだけいるのか?

CSR調査担当Kです。

 

いよいよ、アップルが「iBookstore」で日本語コンテンツを販売開始しました。
電子書籍を作っている立場としては、
また、一つ販売先ができ、さらに楽しみになってきました。

 

続きを読む »

2013年3月 1日 (金)

英文作成用・項目リストが完成しました。

CSR調査担当Kです。



今日から3月ですね。
昨日、今日と東京も暖かくなってきました。

さて、3月になり、CSR企業ランキング発表作業が本格化してきました。
『週刊東洋経済』、東洋経済オンライン、毎年出しているプレスリリース、各社への報告書、
今年はやることがたくさんあります。

ということで、しばらく電子書籍作成はお休みします。

 

続きを読む »

最近のトラックバック

アクセスランキング