ブログ内検索

  • Loading

関連商品

  • CSR企業白書2022年版
  • CSR企業総覧 雇用・人材活用編2023年版
  • CSR企業総覧 ESG編2023年版
  • 指標とランキングでわかる!本当のホワイト企業の見つけ方
  • 指標とランキングでわかる!本当のホワイト企業の見つけ方[ランキング編]
  • CSRデータベース
Powered by Six Apart

他のアカウント

« 2013年1月 | メイン | 2013年3月 »

2013年2月

2013年2月27日 (水)

なでしこ銘柄各社の女性関連比率データは?

CSR調査担当Kです。

昨日、東証がなでしこ銘柄を発表しました。

多くが『CSR企業総覧』掲載会社ですので、
女性社員比率、女性管理職比率などのデータをまとめてみました。
(なお、17銘柄のうちファーストリテイリングはCSR調査未回答です)

では、まず、一覧表をご覧ください(ちょっと見にくいですがご容赦ください)。

■なでしこ銘柄女性活用関連データ

コード 社名 女性社員比率(%) 女性管理職比率(%) 女性部長職比率(%) 女性役員比率(%) 平均勤続年数男女差(年) 再雇用制度 新卒女性3年後定着率(%) 有給休暇取得率(%) 育児休業取得者数(人)
1334 マルハニチロホールディングス 3.5 0.0 0.0 100.0 47.3 9
1928 積水ハウス 18.8 0.6 0.4 0.0 6.9 80.1 23.7 143
2502 アサヒグループホールディングス 14.7 3.6 2.0 0.0 1.5 96.2 64.4 37
3402 東レ 10.4 7.2 1.1 0.0 -0.9 96.0 93.1 84
4452 花王 20.1 7.4 5.0 3.8 8.3 予定 96.1 62.7 106
5110 住友ゴム工業 7.3 1.1 1.4 0.0 4.0 94.4 56.9 18
5201 旭硝子 11.7 4.4 1.8 0.0 5.1 90.0 91.4 63
5471 大同特殊鋼 7.2 1.1 0.0 0.0 -0.3 66.7 37.9 7
5713 住友金属鉱山 10.3 0.9 0.0 0.0 7.7 100.0 71.3 13
6367 ダイキン工業 12.7 2.2 0.4 3.0 5.9 86.0 93.4 151
7201 日産自動車 7.9 6.7 4.1 1.9 5.9 91.7 90.0 192
7731 ニコン 10.0 2.5 3.3 0.0 4.7 97.5 68.5 41
8015 豊田通商 1.8 0.0 0.0 5.5 100.0 41.9 42
8316 三井住友フィナンシャルグループ 46.0 8.8 3.2 0.0 6.5 88.1 57.0 677
9005 東京急行電鉄 12.4 4.5 0.0 0.0 9.0 89.9 35
9433 KDDI 19.6 3.2 1.0 0.0 1.7 100.0 70.7 262
9983 ファーストリテイリング

(注)『CSR企業総覧』2013年版収録データを掲載。基本的に2012年3月時点のデータ。新卒女性3年後定着率は2009年4月入社者が対象(学歴問わず)。-は未回答。9983ファーストリテイリングはCSR調査自体を未回答のためデータなし

 

続いて、新・企業力ランキング2012年版の順位もご紹介します。
これは財務データの総合評価ですので、ROEだけで判断するよりも本当の企業の財務力がわかると思います。

コード 社名 新企業力ランキング順位
1334 マルハニチロホールディングス 2001位以下
1928 積水ハウス 265
2502 アサヒグループホールディングス 169
3402 東レ 102
4452 花王 162
5110 住友ゴム工業 524
5201 旭硝子 35
5471 大同特殊鋼 1328
5713 住友金属鉱山 23
6367 ダイキン工業 157
7201 日産自動車 24
7731 ニコン 288
8015 豊田通商 70
8316 三井住友フィナンシャルグループ
9005 東京急行電鉄 951
9433 KDDI 17
9983 ファーストリテイリング 30

※三井住友フィナンシャルグループは新・企業力ランキングの対象外(金融機関)

続きを読む »

2013年2月22日 (金)

電子書籍は日本語版の次に英語版を作成します。

CSR調査担当Kです。

 

日本語版の電子書籍に続いて、英語版の作成に入りました。
英語版にして、GooglePlayなどで販売すれば、
世界中から興味のある人が買ってくれるのではないかと考えています。

日本企業はすばらしい会社が多いので、必ず世界でも興味を持ってもらえるはずと信じています。
(なお、CSR企業ランキングも社名や項目を英語にして発表する予定です)

将来、Googleの検索で、「Japan CSR」などでひっかかるようになればいいなと思います。
ただ、こちらは日本語を英語に変換しなければならないので、作成に手間もかかります。

今年の目標は自由記入以外の数値項目、選択項目を英語で電子書籍化することです。
ここだけでも販売できるようにしたいです。

 

続きを読む »

2013年2月18日 (月)

新卒3年後定着率100%は106社(東洋経済CSR調査)

CSR調査担当Kです。

 

先日の新卒3年後定着率の業種別集計に続いて、定着率別社数集計結果をご紹介します。

■新入社員3年後定着率(男女計、男性、女性別社数)

3年後定着率 男女計(社数) 男性(社数) 女性(社数)
100% 106 163 224
80~100%未満 517 476 303
60~80%未満 118 108 137
40~60%未満 43 31 49
40%未満 15 15 18
合計 799 793 731

※各社の2009年4月新卒入社者(男女合計、男性、女性)が3年後の2012年4月に何%在籍しているかを3年後新卒定着率として計算。各新卒者が1名以上の男女合計799社、男性793社、女性731社で定着率別の社数を集計した。新卒入社者は学歴問わず。一部前年度の数字になっている会社あり
(出所:『CSR企業総覧』2013年版)

続きを読む »

2013年2月15日 (金)

電子書籍・休暇編の無料版を公開します。

CSR調査担当Kです。

 

先ほど休暇編の無料版を公開しました。
有給休暇取得率などのデータが入っています。
まだランキングで発表していませんが、ある基準で選んだ20社を対象に作成しています。

電子書籍のEPUBファイルはこちらです。
http://ebook-csrblog.toyokeizai.net/ebook/csr_ebook.html
また、こちらにも書いていますがIEをお使いの場合はご注意ください。

 

EPUBファイルの見方もご覧ください。
http://ebook-csrblog.toyokeizai.net/ebook/epub_read.html

(CSR調査担当K)

新卒3年後定着率の業種別集計(全体は86.0%)

CSR調査担当Kです。

 

今日は、新卒3年後定着率の業種別集計結果をご紹介します。
『CSR企業総覧』には、3年前の4月の新入社員(男女別)が直近の4月に何人在籍しているか掲載しています。
いわゆる3年後定着率(または離職率)を出すためのデータです。
 

なお、この新入社員は大卒・短大卒・高専卒・専門卒・高卒などすべてを含んでいますのでご注意ください。

 

近いうちにランキングとしてまとめようと思っていますが、
その前に業種別の集計だけでもこのブログでご紹介したいと思います。

男女合計、男性、女性の3つの集計表を作りましたので、
まずは、ご覧ください。

 

続きを読む »

2013年2月13日 (水)

電子書籍・社会貢献編の無料版を公開します。

CSR調査担当Kです。

 

先ほど社会貢献編の無料版を公開しました。
こちらの記事の社会貢献支出額が多い20社を対象に作りました。
http://toyokeizai.net/articles/-/12599 

 

電子書籍のEPUBファイルはこちらです。
http://ebook-csrblog.toyokeizai.net/ebook/csr_ebook.html
また、こちらにも書いていますがIEをお使いの場合はご注意ください。

 

EPUBファイルの見方もご覧ください。
http://ebook-csrblog.toyokeizai.net/ebook/epub_read.html

続きを読む »

2013年2月 8日 (金)

従業員の満足度調査を実施している会社は47.1%

CSR調査担当Kです。

 

今日は、従業員の満足度調査の実施状況をご紹介します。

『CSR企業総覧』掲載企業の集計では、従業員の満足度調査を実施している会社は431社(1128社中)。
全体の比率は47.1%です。
http://www.toyokeizai.net/csr/pdf/syukei/CSR_syukei2013.pdf

 

続きを読む »

2013年2月 5日 (火)

EPUB電子書籍の作成の流れを自動化部分を含めてご紹介します。

CSR調査担当Kです。

 

最近、電子書籍作成の記事がほとんどありませんので、
今日は画像も入れながら、作成の流れをご紹介したいと思います。

続きを読む »

電子書籍・育児・介護編の無料版を公開します。

CSR調査担当Kです。

 

先ほど育児・介護編の無料版を公開しました。
育休取得者が多い20社を対象に作りました。
http://toyokeizai.net/articles/-/12684
 

 
電子書籍のEPUBファイルはこちらです。
http://ebook-csrblog.toyokeizai.net/ebook/csr_ebook.html

続きを読む »

2013年2月 1日 (金)

事業所内託児所がある会社は5.3%

CSR調査担当Kです。

先日、日産自動車が横浜本社に託児所を設置すると発表しました。
日産はすでに工場などに託児所を設置していましたが、今回の本社設置は大きく報道されていました。
では、これ以外の企業ではどうでしょうか?

 

続きを読む »

最近のトラックバック

アクセスランキング