男性部長数103,145人に対して女性部長数はわずか1,723人
CSR調査担当Kです。
東洋経済オンライン用に女性部長職比率のランキングを準備しています。
今日は、その中から業種別の集計表をご紹介します。
対象829社を業種別に集計すると、女性部長職比率の低さが明らかになります。
はっきり言ってほとんどいない状態です。
さらにあらためて驚いたのが、全社の合計人数です。
男性部長数103,145人に対して女性部長数はわずか1,723人。
女性のマネジメントクラス登用はまだまだのようです。
個別企業のランキングなど詳細データは後日、東洋経済オンラインで掲載予定です。
■女性部長職・比率業種別平均、業種別合計人数
業種 | 社数 | 女性部長職比率(%) | 女性部長数(人) | 男性部長数(人) |
水産・農林業 | 3 | 0.00 | 0 | 139 |
鉱業 | 1 | 0.00 | 0 | 59 |
建設業 | 42 | 0.08 | 11 | 9,599 |
食料品 | 42 | 0.97 | 56 | 4,406 |
繊維製品 | 15 | 1.31 | 15 | 1,319 |
パルプ・紙 | 9 | 0.40 | 3 | 435 |
化学 | 61 | 1.78 | 93 | 7,236 |
医薬品 | 17 | 2.16 | 120 | 2,798 |
石油・石炭製品 | 3 | 1.47 | 2 | 97 |
ゴム製品 | 9 | 0.36 | 4 | 783 |
ガラス・土石製品 | 9 | 1.86 | 10 | 1,251 |
鉄鋼 | 12 | 0.05 | 2 | 1,102 |
非鉄金属 | 10 | 0.13 | 7 | 1,848 |
金属製品 | 17 | 0.05 | 1 | 880 |
機械 | 46 | 0.56 | 33 | 4,869 |
電気機器 | 88 | 0.63 | 408 | 23,237 |
輸送用機器 | 46 | 0.30 | 54 | 6,732 |
精密機器 | 12 | 0.42 | 7 | 663 |
その他製品 | 27 | 1.04 | 43 | 3,013 |
電気・ガス業 | 9 | 0.30 | 19 | 2,121 |
陸運業 | 11 | 1.66 | 3 | 502 |
海運業 | 5 | 0.00 | 0 | 113 |
空運業 | 1 | 2.60 | 15 | 565 |
倉庫・運輸関連業 | 11 | 2.86 | 3 | 142 |
情報・通信業 | 55 | 2.76 | 176 | 7,895 |
卸売業 | 84 | 1.19 | 30 | 5,363 |
小売業 | 57 | 4.96 | 116 | 2,032 |
銀行業 | 25 | 1.55 | 152 | 4,422 |
証券、商品先物取引業 | 8 | 2.36 | 42 | 1,289 |
保険業 | 11 | 6.12 | 35 | 2,937 |
その他金融業 | 11 | 4.25 | 35 | 904 |
不動産業 | 18 | 0.39 | 4 | 557 |
サービス業 | 54 | 5.74 | 224 | 3,837 |
全体 | 829 | 1.74 | 1,723 | 103,145 |
(注)2011年度の女性部長職比率の平均値を業種別に集計。『CSR企業総覧』2013年版掲載の1128社のうち2011年度の女性部長職比率を開示している829社が対象
(出所)『CSR企業総覧』2013年版
(CSR調査担当K)
コメント