EPUBのセミナーに参加してきました。
CSR調査担当Kです。
さて、今日はJEPA(日本電子出版協会)のEPUBセミナーに出席してきました。
http://www.epubcafe.jp/egls/epubseminar9
会場はかなりの盛況でした。
ちなみに本日発表された4名のうち、2名は面識のある方でした。
CSR調査担当Kです。
さて、今日はJEPA(日本電子出版協会)のEPUBセミナーに出席してきました。
http://www.epubcafe.jp/egls/epubseminar9
会場はかなりの盛況でした。
ちなみに本日発表された4名のうち、2名は面識のある方でした。
CSR調査担当Kです。
最近、作成記をまったく書いていませんが、今日もそのような感じになりそうです。
さて、頻度は多くはありませんが、ときどき購入する分野の電子書籍がPC関連です。
私の場合、PC関連の本は必要な時に必要な場所だけ読むことが多いのですが、
だいたい重くて分厚いのであまり買いたくないなといつも思っていました。
ただ、最近、こうした本も電子化されはじめて便利になりました。
CSR調査担当Kです。
本日、「GALAPAGOS STORE」から『会社四季報』が発売になりました。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/120413-c.html
『会社四季報』は弊社を代表する商品です。
GALAPAGOS(またはアンドロイド用アプリ)をお持ちの方はぜひ、ご利用いただければと思います。
CSR調査担当Kです。
春になり、電子書籍の世界も盛り上がり始めているように感じます。
「これから市場拡大を期待」という声もよく聞きます。
さて、今日は電子書籍を比較的よく買っていると思う(?)私の個人的な立場で
どんな買い方をしているかを振り返り、今後の市場について少し考えてみました。
最近のコメント