ブログ内検索

  • Loading

関連商品

  • CSR企業白書2022年版
  • CSR企業総覧 雇用・人材活用編2023年版
  • CSR企業総覧 ESG編2023年版
  • 指標とランキングでわかる!本当のホワイト企業の見つけ方
  • 指標とランキングでわかる!本当のホワイト企業の見つけ方[ランキング編]
  • CSRデータベース
Powered by Six Apart

他のアカウント

« 2011年8月 | メイン | 2011年10月 »

2011年9月

2011年9月24日 (土)

DTPの自動化作業と電子書籍作成

CSR調査担当Kです。

いよいよauからiPhoneが発売されるようですね。
我が家は、全員携帯はauですが、妻はiPhoneも使っています。
ただ、最近はネットのつながりが悪いので、あまり使っていないとのこと。

「そのうち、買い換えるかも」と言っています。

私はこの手の電子機器をたくさん持っているのでテザリング機能付きのAndroid(普通の携帯も一応持っています)をメインに使っています。

テザリング機能があれば、いろいろな機種を持てるので本当に便利です。
(ノートPC、iPad、iPod touch、DSなど)

iPadやiPod touchのソフトもかなり買っているので、AndroidよりiPhoneにした方がいいかなと時々思うのですが、テザリング機能がないスマートフォンは私には考えられなくなってしまいました。

続きを読む »

2011年9月16日 (金)

DTP作業の終わりが見えてきました

CSR調査担当Kです。

今発売しているGALAPAGOSは生産終了だそうですね。

私は、シャープのザウルス、電子辞書、NetWalkerと買ってきて、その都度ほこりをかぶっている状態で、
GALAPAGOSは躊躇していましたが、ちょっと中途半端な感じはしましたね。

液晶の美しさなどシャープの製品には魅力もいっぱいですから、
次のGALAPAGOSには期待したいです。

続きを読む »

2011年9月10日 (土)

DTP作業もやっています

CSR調査担当Kです。

『CSR企業総覧』発売に向けてDTPの準備もしています。

一般的にDTPと言うと、InDesignなどを使って、画面で文字や画像を入れていく作業が思い浮かぶかもしれませんが、この手の本はちょっとやり方が違います。

続きを読む »

2011年9月 2日 (金)

ネット記事をまとめて電子書籍化を目指します

CSR調査担当Kです。

今年のCSR調査もピークに入ってきました。
ただ、私は夏バテのせいか何となく体調がイマイチで早く帰る日が続いています。

本当はもう少し電子書籍を出しておきたいのですが、調査が終わるまでむずかしいかもしれません。

さて、私はデータブックだけではなく読み物としての電子書籍作成にも興味を持っています。
しかし、読み物の電子書籍は読み物のコンテンツが必要なため、そう簡単に作れるものではありません。

続きを読む »

最近のトラックバック

アクセスランキング